
INTERVIEW
02
製造部 第2加工課
H.K.
- 2021年 入社
- 地元出身
与えられた職務への自覚と責任感を忘れない!
-
-
入社前の経歴について教えてください。
工業系の高校から新卒で入社しました。
-
部署の役割、仕事内容を教えてください。
私は生産の最終工程に配属されていて、担当している主な作業は、できあがったピストンに最後のパーツを組付け、傷や欠陥がないかチェックし、出荷場まで届けることです。
-
業務のやりがいや難しさを教えてください。
業務で使用する機械は複雑な構造になっているので、エラーやちょっとしたトラブルが発生した時の対応ひとつでも、たくさんの知識が必要とされます。
以前できなかった対応ができるようになった時など、自分の成長を感じることができます。
また、短時間で多くの製品を仕上げられるようになっていくにつれ、同じ業務を担当するチームに貢献できているかなと思えるので、やりがいを感じます。
-
-
-
入社を決めた一番の理由を教えてください。
学生の時は機械科で学んでいたので、そこで得た知識を活かしてものづくりに関わる仕事に就きたいとはもともと考えていました。その中でも車関係の業種だったので、一段と興味を持って取り組めるのではないかと思ったからです。
-
コルベンシュミットの「ここがいい!」を
教えてください。日々の努力や成長を評価してくれる上司や先輩がいることです。
ふとした言葉から、入社当時からの成長を見てもらえているんだなと思えることがあります。経験の長い先輩方は職場にあるどの機械にトラブルがあっても全て対応できるので、自分ひとりで解決できない時はサポートやアドバイスをもらえ心強いです。自分も対応できることをもっと増やしていきたいです。
また、趣味と仕事を両立した働き方ができるのも魅力だと思います。そのおかげで休日には草野球やスポーツ観戦など、全力で趣味を楽しんでいます。休日にしっかり気分をリフレッシュできると、次の週も元気にスタートできます。
-
1日の仕事の流れ
-
08:15
出勤・ミーティング
その日の生産計画の確認して、業務を開始します。
-
11:00
生産機種変更
対象機種の各リング、治具交換及びプログラム変更と確認をします。
段替え初物の品質確認 -
14:00
トラブル対応
機械のちょっとしたトラブルが発生すれば先輩に相談しつつ随時対応していきます。
-
16:00
出荷確認
出荷の実績を帳票に記入し、製品を指定の置き場へ移動させます。
-
18:00
退社
生産の都合で残業を行い、今日の仕事を終え、整理や明日の準備をして退社します。



製造部の職場
-
ピストンに部品を組付けする工程です
-
ピストンを鋳造する工程です
休日の過ごし方
-
地域の野球クラブチームに所属しています
その他の社員インタビュー
persons
私たちと次の未来づくりに
チャレンジしませんか